ブログ

電動歯ブラシに使う歯みがき粉を選ぶ際のポイント!

電動歯ブラシは、自分で手を動かさなくても、歯に当てるだけでみがいてくれる便利な歯ブラシ。しかも、自分の手でみがくよりも、ずっときれいにみがけますので歯みがきがニガテな方が使うのはもちろん、まだうまくみがけない小さな子どもに使わせるのも良いですね。そんな電動歯ブラシですが、歯みがき粉って使うのでしょうか?また、使うなら、何を使っても大丈夫なのでしょうか。

電動歯ブラシを使う時は歯みがき粉を選ぼう!

実は電動歯ブラシって、どんな歯みがき粉を使っても良いわけではないのです。どういうものを使うと良いのか、ご紹介します。

研磨剤が入っていない、もしくは少ししか使われていないもの

だいたい、どの歯みがき粉にも、歯の表面のこびりついた着色汚れなどを取り除くために研磨剤が入っています。

手動で歯をみがく分には、多少研磨剤が入っていた方がきれいにみがけるのですが、電動歯ブラシを使用する場合はNG。
電動歯ブラシは、人の手よりも多い回数で、歯の表面をみがいています。

つまり、必要以上にみがけてしまうため、歯の表面のエナメル質を傷つけてしまったり、ひいては、歯の根元を刺激しすぎて知覚過敏を招いたりすることにもなりうるのです。

発泡剤が使われていないもの

発泡剤は、歯みがき粉を泡立たせて、口の隅々に行きわたらせるようにする効果があります。

しかし、この発泡剤は、手でみがく程度のスピードで丁度良く泡立つように作られているため、電動歯ブラシでは泡立ちすぎてしまうのです。泡立ちすぎてしまうと、歯みがきがしにくくなるだけでなく、歯をみがいた気になってしまって、ちゃんとブラッシングできていないのに歯みがきを終わらせてしまうことがあります。

そもそも電動歯ブラシを使う時に歯みがき粉は必要?

結論からいうと、電動歯ブラシを使う時に、歯みがき粉はなくても良いのです。むしろ、電動歯ブラシによっては、取扱説明書に「歯みがき粉は使用しないでください」と書いてあるものもあります。
けれども、ずっと歯みがき粉を使っていた場合、歯みがき粉を使用しないブラッシングは、スッキリ感がもの足りないという方もおられますよね。

ただ、使わなくても良いのであって、歯みがき粉を使用してはいけない、というわけではないのでご安心を。
使用する場合は、研磨剤や発泡剤が入っていない液体歯みがきがおすすめです。練り歯みがき粉であれば、先ほど紹介した、歯みがき粉を選ぶ際のポイント2つを押さえたうえで、米粒ほどの量をチョンとつけましょう。少ないと思われるかもしれませんが、電動歯ブラシがしっかりとブラッシングしてくれますので、その量で十分なのです。

電動歯ブラシを使う時の注意点

歯に強く当てない

手でみがく時とは比べ物にならないほど、高速で振動する電動歯ブラシは、強いパワーで歯をみがきます。
そのため、手でみがく時と同じ力加減でみがいてしまうと、歯のエナメル質や歯の根元、歯ぐきを傷つけてしまうことがあります。

電動歯ブラシに合わせて正しい持ち方をする

電動歯ブラシは、メーカーなどによって形はもちろん、振動の仕方なども違います。
大きく振動するのでしっかりと握った方が良い場合と、力を入れすぎないようにペングリップの持ち方をする場合があります。
取扱説明書をチェックしてみてくださいね。

歯みがき粉を使う時は、口に入れてからスイッチをオンにする

まだ電動歯ブラシに慣れない時期に、やってしまいがちなのがコレ。
歯みがき粉をつけて、いざ歯みがき!と思ってスイッチをオンにしたら、ピューンと歯みがき粉が飛んでいってしまった、という話が結構あるのです。

歯みがき粉をつけたら、歯ブラシを口に入れてから、スイッチをオンにしましょう。

まとめ

電動歯ブラシは歯みがき粉を使う必要がない、と初めて知った方もおられるかもしれません。
けれども、使う時は本当に少量で十分なので、一度試してみてくださいね。