ドクター

親知らず

そもそも親知らずとは

そもそも親知らずとは

親知らずの正式名称は第三大臼歯といい、18歳前後から生えてくる前歯から数えて8番目の歯のことを指します。本来は上顎の左右2本と下顎の左右2本の計4本ありましたが、元々親知らずがない場合や、一部だけ生えてくる場合など人それぞれです。永久歯の中では最後に生えてくるため、スペースの問題で横に傾いて生えてきたりそのまま歯茎の中に埋まったままになってしまったりなどの場合があります。

抜かなければいけない親知らず

抜かなければいけない親知らず

親知らずはすべて抜かなければいけないというわけではありません。上下の親知らずが噛み合っていて、歯磨きもしっかりとできていれば抜く必要はありません。

しかし、生え方が斜めになっていて他の歯に影響を及ぼすような場合や、歯茎に炎症が起こるような場合には抜く方が良いと判断されます。不自然な生え方をした親知らずを放置していると、正常に生えている他の歯を押してしまい、全体の歯並びに悪影響を及ぼす可能性もあるため、早めに歯科医院で相談しましょう。

親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯について

すでに痛みがあり、炎症が起きている場合には、まずは抗生物質で炎症を抑えてから抜歯することになります。

抜歯は、正常に生えている場合には歯科医院で他の歯と同様に比較的簡単に抜くことができます。しかし、歯自体が骨の中に埋まってしまっている場合などは、歯肉を切開したり歯を削ったりと大掛かりな治療になることもあります。このような難しい治療については、総合病院や大学付属病院などで抜歯をします。

定期的な健診で早めに処置

定期的な健診で早めに処置

親知らずはストレスや風邪など、体の抵抗力が落ちた際に痛み出すことが多くなります。また、他の病気の治療中などでは、抜歯に様々な制限がついてすぐに治療できない場合もあります。抜くに抜けず、鎮痛剤も飲めないという状況になってしまうと生活にも支障をきたす恐れがあります。そうならないよう、痛み出してから治療を始めるのではなく、日頃から定期的に健診を受けて、抜いた方が良いと判断された親知らずは前もって抜歯することが大切です。