ブログ

インプラント治療・手術の流れは?抜歯〜治療完了まで

インプラントをするにあたって、どんな流れでどのぐらいの期間をかけて治療が進んでいくのか知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。インプラント治療は、他の治療と違って、期間が長く、治療の工程も多くのプロセスがあります。

そこで今回は、「インプラント治療をするための検査、抜歯からインプラント治療完了までの流れ」をご説明します。インプラント治療に不安な方はこちらでご確認ください。

当院では、インプラント治療を受ける方には、ご自身の口腔内状態をしっかり把握していただき、ご納得していただいた上で治療に進んでいきます。インプラントについてわからないことがあればお気軽にご連絡ください。

インプラント治療の詳しい流れ

まずはインプラント治療をする前に、お口の中を徹底的に検査して、きれいにクリーニングをしていきます。歯周病があれば歯周治療を先に進めていきます。インプラントも天然歯と同じように歯周病になるので、歯周病のリスクを減らすために問題のないお口の中をつくっていきます。

お口の中が整ったあとで、状態が悪く保存の難しい歯を診断し、歯が欠損しているところにどんな治療を行っていくか考えていきます。

歯がないところにできる治療は、インプラントのほか、入れ歯やブリッジなどがあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、ご自身の環境や生活スタイルに合った治療プランをご提案いたします。

カウンセリング

一般的な治療を済ませたあとで、インプラント治療に興味がある方には、まずはカウンセリングを行います。インプラントについて詳しくご説明をし、治療へのご不安や疑問点などが解消できるように、ご相談を承っております。インプラントに興味がある、今のお口の中に不満があるなど、なんでもお気軽にお話ください。

診査と治療計画

その後、インプラント治療をご希望されるようでしたら、インプラント治療を進めていくための検査を行います。具体的には全身疾患やお薬などの再問診、歯周病検査、レントゲン検査、CT検査、血液検査などです。

それらの結果をもとに、治療計画をたてていきます。患者さまのお口の中と照らし合わせながら、さまざまなパターンを想定して、本数やインプラントの種類、治療方法をいくつかご提案していきます。患者さまに負担のない治療方法、質の良い材質、期間、金額など、あらゆることを加味して患者さまそれぞれに合わせた治療プランをお伝えしますので、どういった治療にするか一緒に考えていきましょう。

一度ご自宅に持ち帰り、ご家族とご相談の上、治療方針を決めていただくのも可能です。治療を進めていくなかで新たにご希望が出てきた際には伺いますので、その都度お申し付けください。

治療方法が決定したあとは、インプラントを埋入する準備をしていきます。歯科用CTのデータを用いて3Dでシュミレーションしながらインプラントの埋入位置を決めます。顎の骨格を考慮し、神経の位置を避けながらシュミレーションできるので、より安全な埋入方向がわかります。

そして、ガイドと呼ばれるマウスピースを作製。ガイドを使うことで精密な角度と深さを治療時に再現することができます。事前にこういったインプラントの設計図をつくることで、治療時間の短縮、精度の高い埋入位置、患者さまの負担を軽減することができます。

一次手術「インプラント埋入」

治療の準備が整ったら、インプラント手術です。まずはお口の中を清潔にするため、クリーニングを行います。それから部分麻酔や静脈内鎮静法などを行って、治療開始。痛みがないのを確認してから歯ぐきを切ってインプラントを挿入するための穴を開けます。

それからガイドを装着し、インプラント体を骨に埋め込みます。最後に歯ぐきを閉じて治療終了です。インプラントは事前の準備に時間がかかるものの、手術自体の時間は短く、難しくないケースであれば出血もほとんどありません。クリーニングや麻酔などの時間も含んで1〜3時間程度でインプラント治療は終わります。

抜糸、消毒

溶けない糸を使用したときには、後日、消毒と抜糸を行い、傷口の治りを確認します。特に問題なければ、インプラント体と骨が結合するのをしばらく待ちます。期間はおよそ3ヶ月〜半年程度です。

二次手術「アバットメントの取り付け」

インプラントと骨が十分に結合したのを確認できたら二次手術です。手術といっても大きな治療ではありませんので、ご安心ください。インプラントが埋まっている部分だけ歯ぐきを切り、インプラントの頭を出します。それからアバットメント(土台部)を装着します。

次に仮歯を作製します。最終的な本歯を入れる前に、かみ合わせのバランスを整え、歯ぐきの安定を図ります。仮歯といっても本歯に近い形を再現しますので、普通にお食事や生活をしていただいて、違和感がないかご自身でも確認していただきます。

型とり、人工歯作製、被せ物の装着

特に問題ないようであれば、できるだけ仮歯と同じような形を再現した歯をつくります。仮歯は単色の材料でしたが、本歯は天然歯のようなグラデーションや凹凸をつくることができるので、より自然な見た目を再現します。色味などもご希望をお伺いしますのでお気軽にお申し付けください。

被せ物を作製するために型取りをします。周りの歯との調和を考えて、歯科技工士と念密に相談しながら調整していきます。被せ物は1〜2週間で出来上がってきますので、再来院していただいてアバットメントの上に最終的な被せ物を装着します。装着してからはご自身でのケアの方法や定期検診などのご案内をいたします。長期的に保存できるサポートいたしますので、一緒に健康的なお口の中を維持していきましょう。

メインテナンス、定期検診

患者さまのお口の中の状況に合わせて、メインテナンスの期間を決めていきます。通常は3ヶ月に一度、場合によっては1〜6ヶ月に一度の方もいらっしゃいます。そのときには、ご自身でできるケアの方法を確認したり、担当の歯科衛生士がご自身では取り切れない細かいバイオフィルムなどを徹底的に除去したりします。

インプラント用の専用の器具や機械を用いて、インプラントを傷つけずに細かい汚れも除去して被せ物の表面をツルツルに仕上げます。するとプラークの再付着を防ぎ、歯周病の予防をすることができます。

上記の流れが一般的なインプラント治療の流れになります。骨がしっかり残っているなど、お口の中の状態によっては、手術を2回行わず、1回で終わらせることもできます。インプラント体を埋入するときに同時にアバットメントをつけてしまう方法です。

また逆に歯周病などで骨が残っていない場合は、骨を造成する治療が必要なこともあります。そのときには歯ぐきを切る範囲が大きくなり、骨がつくられるまでに時間がかかるので、治療の期間が長くなります。

まずはご自身のお口の中の状態を診させていただき、どんな治療が可能なのかお話させていただきます。少しでもご興味あれば、お気軽にご来院ください。