ブログ

銀歯がとれたらどうする!?応急処置のポイント

1.銀歯がとれる原因

①虫歯

土台となる歯に虫歯ができると、歯が溶けて銀歯と歯の間に隙間ができます。隙間によって銀歯と歯の接着が弱まり、銀歯がとれてしまいます。

②歯ぎしり・噛み合わせの悪さ

歯ぎしりによって生じる力は、物を噛む力の2~4倍です。過度な力が銀歯に加わると、銀歯と歯をつなげているセメント(接着剤)が砕けて銀歯がとれてしまいます。噛み合わせの悪さも歯へ過度の負担がかかるためセメントが砕けやすくなります。

③接着剤や銀歯自体の劣化

銀歯と歯をつなげている接着剤(セメント)は、時間の経過と共に少しずつ溶け出します。溶け出したことによって歯と銀歯の間に隙間ができて銀歯がとれやすくなります。

銀歯自体も時間の経過と共に金属イオンとなって少しずつ溶け出します。すると、銀歯と歯の間に隙間ができて銀歯がとれやすくなります。

2.銀歯がとれたときの応急処置

銀歯がとれた時はできるだけ早く歯科医院を受診することが第一ですが、受診まで時間が空く時は次のことに気を付けましょう。

①銀歯がとれた部分に代わりのものを詰めない

銀歯がとれた部分に外れた銀歯を戻す方がいらっしゃいます。一度とれた銀歯を元の位置に戻しても固定されることはありませんので、元に戻さないでください。誤飲や歯茎に刺さったりして危険です。

また、市販の接着剤(瞬間接着剤など)でとれた銀歯と歯をくっつけることは絶対にしないでください。元通りになることはないうえ、市販の接着剤は非常に取れにくいので歯を削って取り除くことになります。

②銀歯がとれた歯で物を噛まない

銀歯がとれて穴が開いている状態の歯は、力が加わると欠けたり割れたりします。歯を守るために反対側の歯で物を噛みましょう。

③清潔に保つ

歯に穴が開いていると食べ物が詰まりやすく、炎症や虫歯になりやすいです。痛みがなければ歯ブラシで優しく磨きましょう。

とれた銀歯は捨てずに保管してください

とれた銀歯や歯に問題がなければ、そのまま再装着することができます。受診の際、とれた銀歯を持参してください。
とれた銀歯は水で洗ってからチャック付きのビニール袋に保存するのがおすすめです。ティッシュにくるんでおくと間違って捨ててしまう可能性があります。

3.まとめ

銀歯がとれたら自分で元に戻すことはできませんので、早めに歯科医院を受診しましょう。そのままにしていると、歯が欠けてしまったり虫歯・炎症になる可能性もあります。銀歯をつくった歯科医院と異なる歯科医院でも大丈夫ですので、早めに受診しましょう。